いと、をかし。
古の人々が四季折々の草花や情景に心を動かされたように現代の人々にお菓子で驚きと感動を届けたい。
今をときめく、愛らしく遊び心あるお菓子をいつも家族や友人、大切な方々の真ん中に。
愉しい語らいに華を咲かせます。

語らいに、華を咲かせる。
ひとめで、とりこに。ひとくちで、笑顔ほころび。ひとと、ひととが、心かわしあう。
お菓子を追い求めて。温故創新-古きを温ね、新しきを創る。
豊かな四季を愛で、愉しみ、味わう。
日本古来の趣ある習わしと思いやりの心を礎に。
自由で新しい発想をもって、喜びと感動を創造し続けます。
詰め合わせ中身はこちら
麦こがし

麦を煎って粉にした香煎を練り込んだ生地で、上品な自家製餡と蜜漬けの一粒栗を包みました。
麦の風味が香り高く、やさしく懐かしい味わいの逸品です。
よつわり(ゆず米酢・醤油あん)

五穀がねりこまれた薄い皮に餡をはさんでいただくひと手間が、さっくり感とリズムをうみだす最中です。
餡を皮にはさんだら、手でパリッとよつ割りにしてお召し上がりください。
ゆず米酢・醤油あん2種類のお味をお楽しみいただけます。
千千豆(塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌)

落花生に寒梅粉をまぶした、昔ながらの豆菓子にひえ粉を加えてザクッとした食感に仕上げました。
ありのままの風味と色を活かした、塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌3種類のお味をご用意しました。
一粒一粒じっくり味わうも、二つの味を組み合わせるも、楽しみ方は自由自在です。
いと、をかし。
古の人々が四季折々の草花や情景に心を動かされたように現代の人々にお菓子で驚きと感動を届けたい。
今をときめく、愛らしく遊び心あるお菓子をいつも家族や友人、大切な方々の真ん中に。
愉しい語らいに華を咲かせます。

語らいに、華を咲かせる。
ひとめで、とりこに。ひとくちで、笑顔ほころび。ひとと、ひととが、心かわしあう。
お菓子を追い求めて。温故創新-古きを温ね、新しきを創る。
豊かな四季を愛で、愉しみ、味わう。
日本古来の趣ある習わしと思いやりの心を礎に。
自由で新しい発想をもって、喜びと感動を創造し続けます。
詰め合わせ中身はこちら

麦こがし
麦を煎って粉にした香煎を練り込んだ生地で、上品な自家製餡と蜜漬けの一粒栗を包みました。
麦の風味が香り高く、やさしく懐かしい味わいの逸品です。
よつわり(ゆず米酢・醤油あん)
五穀がねりこまれた薄い皮に餡をはさんでいただくひと手間が、さっくり感とリズムをうみだす最中です。
餡を皮にはさんだら、手でパリッとよつ割りにしてお召し上がりください。
ゆず米酢・醤油あん2種類のお味をお楽しみいただけます。


千千豆(塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌)
落花生に寒梅粉をまぶした、昔ながらの豆菓子にひえ粉を加えてザクッとした食感に仕上げました。
ありのままの風味と色を活かした、塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌3種類のお味をご用意しました。
一粒一粒じっくり味わうも、二つの味を組み合わせるも、楽しみ方は自由自在です。
いと、をかし。
古の人々が四季折々の草花や情景に心を動かされたように現代の人々にお菓子で驚きと感動を届けたい。
今をときめく、愛らしく遊び心あるお菓子をいつも家族や友人、大切な方々の真ん中に。
愉しい語らいに華を咲かせます。

語らいに、華を咲かせる。
ひとめで、とりこに。ひとくちで、笑顔ほころび。ひとと、ひととが、心かわしあう。
お菓子を追い求めて。温故創新-古きを温ね、新しきを創る。
豊かな四季を愛で、愉しみ、味わう。
日本古来の趣ある習わしと思いやりの心を礎に。
自由で新しい発想をもって、喜びと感動を創造し続けます。
詰め合わせ中身はこちら
麦こがし

麦を煎って粉にした香煎を練り込んだ生地で、上品な自家製餡と蜜漬けの一粒栗を包みました。
麦の風味が香り高く、やさしく懐かしい味わいの逸品です。
よつわり(ゆず米酢・醤油あん)

五穀がねりこまれた薄い皮に餡をはさんでいただくひと手間が、さっくり感とリズムをうみだす最中です。
餡を皮にはさんだら、手でパリッとよつ割りにしてお召し上がりください。
ゆず米酢・醤油あん2種類のお味をお楽しみいただけます。
千千豆(塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌)

落花生に寒梅粉をまぶした、昔ながらの豆菓子にひえ粉を加えてザクッとした食感に仕上げました。
ありのままの風味と色を活かした、塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌3種類のお味をご用意しました。
一粒一粒じっくり味わうも、二つの味を組み合わせるも、楽しみ方は自由自在です。
いと、をかし。
古の人々が四季折々の草花や情景に心を動かされたように現代の人々にお菓子で驚きと感動を届けたい。
今をときめく、愛らしく遊び心あるお菓子をいつも家族や友人、大切な方々の真ん中に。
愉しい語らいに華を咲かせます。

語らいに、華を咲かせる。
ひとめで、とりこに。ひとくちで、笑顔ほころび。ひとと、ひととが、心かわしあう。
お菓子を追い求めて。温故創新-古きを温ね、新しきを創る。
豊かな四季を愛で、愉しみ、味わう。
日本古来の趣ある習わしと思いやりの心を礎に。
自由で新しい発想をもって、喜びと感動を創造し続けます。
詰め合わせ中身はこちら

麦こがし
麦を煎って粉にした香煎を練り込んだ生地で、上品な自家製餡と蜜漬けの一粒栗を包みました。
麦の風味が香り高く、やさしく懐かしい味わいの逸品です。
よつわり(ゆず米酢・醤油あん)
五穀がねりこまれた薄い皮に餡をはさんでいただくひと手間が、さっくり感とリズムをうみだす最中です。
餡を皮にはさんだら、手でパリッとよつ割りにしてお召し上がりください。
ゆず米酢・醤油あん2種類のお味をお楽しみいただけます。


千千豆(塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌)
落花生に寒梅粉をまぶした、昔ながらの豆菓子にひえ粉を加えてザクッとした食感に仕上げました。
ありのままの風味と色を活かした、塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌3種類のお味をご用意しました。
一粒一粒じっくり味わうも、二つの味を組み合わせるも、楽しみ方は自由自在です。
華をかし秋冬2
華をかし秋冬2
いと、をかし。
古の人々が四季折々の草花や情景に心を動かされたように現代の人々にお菓子で驚きと感動を届けたい。
今をときめく、愛らしく遊び心あるお菓子をいつも家族や友人、大切な方々の真ん中に。
愉しい語らいに華を咲かせます。

語らいに、華を咲かせる。
ひとめで、とりこに。ひとくちで、笑顔ほころび。ひとと、ひととが、心かわしあう。
お菓子を追い求めて。温故創新-古きを温ね、新しきを創る。
豊かな四季を愛で、愉しみ、味わう。
日本古来の趣ある習わしと思いやりの心を礎に。
自由で新しい発想をもって、喜びと感動を創造し続けます。
詰め合わせ中身はこちら
麦こがし

麦を煎って粉にした香煎を練り込んだ生地で、上品な自家製餡と蜜漬けの一粒栗を包みました。
麦の風味が香り高く、やさしく懐かしい味わいの逸品です。
よつわり(ゆず米酢・醤油あん)

五穀がねりこまれた薄い皮に餡をはさんでいただくひと手間が、さっくり感とリズムをうみだす最中です。
餡を皮にはさんだら、手でパリッとよつ割りにしてお召し上がりください。
ゆず米酢・醤油あん2種類のお味をお楽しみいただけます。
千千豆(塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌)

落花生に寒梅粉をまぶした、昔ながらの豆菓子にひえ粉を加えてザクッとした食感に仕上げました。
ありのままの風味と色を活かした、塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌3種類のお味をご用意しました。
一粒一粒じっくり味わうも、二つの味を組み合わせるも、楽しみ方は自由自在です。
いと、をかし。
古の人々が四季折々の草花や情景に心を動かされたように現代の人々にお菓子で驚きと感動を届けたい。
今をときめく、愛らしく遊び心あるお菓子をいつも家族や友人、大切な方々の真ん中に。
愉しい語らいに華を咲かせます。

語らいに、華を咲かせる。
ひとめで、とりこに。ひとくちで、笑顔ほころび。ひとと、ひととが、心かわしあう。
お菓子を追い求めて。温故創新-古きを温ね、新しきを創る。
豊かな四季を愛で、愉しみ、味わう。
日本古来の趣ある習わしと思いやりの心を礎に。
自由で新しい発想をもって、喜びと感動を創造し続けます。
詰め合わせ中身はこちら

麦こがし
麦を煎って粉にした香煎を練り込んだ生地で、上品な自家製餡と蜜漬けの一粒栗を包みました。
麦の風味が香り高く、やさしく懐かしい味わいの逸品です。
よつわり(ゆず米酢・醤油あん)
五穀がねりこまれた薄い皮に餡をはさんでいただくひと手間が、さっくり感とリズムをうみだす最中です。
餡を皮にはさんだら、手でパリッとよつ割りにしてお召し上がりください。
ゆず米酢・醤油あん2種類のお味をお楽しみいただけます。


千千豆(塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌)
落花生に寒梅粉をまぶした、昔ながらの豆菓子にひえ粉を加えてザクッとした食感に仕上げました。
ありのままの風味と色を活かした、塩糀きな粉・梅酢・青のり味噌3種類のお味をご用意しました。
一粒一粒じっくり味わうも、二つの味を組み合わせるも、楽しみ方は自由自在です。
商品情報
内容 | 麦こがし×2個、よつわり ゆず米酢×2個・醤油あん×2個、千千豆 塩糀きな粉×1袋・梅酢×1袋・青のり味噌×1袋 |
---|---|
賞味期限 | 製造日から40日 |
発送日 | 3〜5日後 |
サイズ | 箱:245×205×55mm |
備考 |
販売期間: 2023年12月22日(金)17:00まで ※期間限定のため最終お届け日は2023年12月26日(火)となります。 |
原材料名 | 【麦こがし】 砂糖(国内製造)、栗甘露煮、小麦粉、大手亡、小豆、全卵、麦こがし、水飴/トレハロース、膨脹剤、着色料(クチナシ) 【よつわり(ゆず米酢)】餡(砂糖(国内製造)、白いんげん豆、柚子ペースト、米酢、寒天)、最中種(もち米、もちきび、もちあわ、ひえ、高きび、もち赤米)/香料、着色料(クチナシ) 【よつわり(醤油あん)】餡(砂糖(国内製造)、小豆、しょうゆ、寒天)、最中種(もち米、もちきび、もちあわ、ひえ、高きび、もち赤米) 【千千豆(塩糀きな粉)】 落花生(中国産)、きな粉、粉糖、小麦粉、寒梅粉ミックス(でん粉、もち米)、砂糖、塩糀、とうもろこしでん粉、植物油脂、ひえ粉/ 酒精、糊料(加工デンプン)、膨脹剤 【千千豆(梅酢)】 落花生(中国産)、梅肉パウダー(デキストリン、分岐オリゴ糖、梅肉、梅酢、食塩、シソパウダー)、小麦粉、寒梅粉ミックス(でん粉、もち米)、砂糖、とうもろこしでん粉、植物油脂、ひえ粉、酵母エキス、酢/酸味料、調味料(アミノ酸等)、着色料(アントシアニン)、香料、増粘剤(キサンタン)、膨脹剤、糊料(加工デンプン) 【千千豆 (青のり味噌)】落花生(中国産)、小麦粉、寒梅粉ミックス(でん粉、もち米)、砂糖、のり粉末、乾燥みそ、とうもろこしでん粉、植物油脂、ひえ粉、食塩/糊料(加工デンプン)、膨脹剤 |
---|---|
アレルギー物質 | 【麦こがし】卵・小麦 【よつわり(ゆず米酢)】なし 【よつわり(醤油あん)】小麦・大豆 【千千豆(塩糀きな粉)】 小麦・落花生・大豆 【千千豆(梅酢)】 小麦・落花生・大豆 【千千豆 (青のり味噌)】小麦・落花生・大豆 |