JavaScript を有効にしてご利用下さい.
江戸時代初期から変わらぬ伝統の製法で造られる八丁味噌が、ほのかに香る「みそまんじゅう」。 職人がじっくりと炊き上げた、旨味ゆたかなこし餡も自慢です。
皮に練り込んだのは、江戸時代から同じ製法で天然醸造される、愛知県岡崎市カクキューの八丁味噌。原料は、良質の大豆と塩のみです。 蒸した大豆を味噌玉にし、それを豆麹にして水と食塩で仕込み、天然の川石を山のように積み上げて重石とし、天然醸造で二夏二冬(ふたなつふたふゆ)以上の間熟成させます。 味噌の味は大豆の旨味を凝縮した濃厚なコクと少々の酸味、渋味、苦味のある独特の風味が特徴。永く仕込み置くため色が濃く、固いテクスチャですが、塩味はひかえめです。 みそまんにも生きる八丁味噌ならではの濃厚でコクのある味わいを、ぜひお楽しみください!
和菓子の命ともいえる餡を、極上の味に仕上げるために重要なのは、「使用する小豆の品質」と、「餡を作る職人の技」。 小豆は、北の大地の恵みを受けて、旨味をぎゅっととじ込めて育った北海道産のものを使用しています。 そして、これを熟練の職人が微妙な火加減、水加減を調整し、じっくりと炊き上げることで、ふくよかな香りとゆたかな旨味が自慢の餡が完成します。
「八丁味噌」という名前は、江戸時代に三河国岡崎藩の藩庁だった岡崎城から、西へ八町(約800m)の距離にある八丁村でつくられていたことに由来します。(八丁村は、現在の愛知県岡崎市八帖町にあたります) その地域に古くから親しまれる「八丁味噌」にちなんで、パッケージには名古屋のしゃちほことともに、岡崎城の名花である藤の花をあしらいました。 愛知県の皆様にほんのり懐かしさを感じていただきたい・・・という想いから、完成したみそまんなのです♪
原材料名: 小豆こしあん、小麦粉、砂糖、味噌、還元水飴、醤油、山芋粉、食塩、カラメル色素、膨脹剤
アレルギー物質: 小麦、大豆、やまいも
カートに入れる
賞味期限:製造日から15日 発送日: 3〜5日後 袋サイズ:195×102×34mm
賞味期限:製造日から15日 発送日: 3〜5日後 箱サイズ:215×152×42mm
賞味期限:製造日から15日 発送日:3〜5日後 箱サイズ:287×145×57mm
賞味期限: 製造日から15日 袋サイズ:195×102×34mm ×3袋 内容量:田舎みそまん2ヶ入、八丁みそまん2ヶ入、箱根路みそまん2ヶ入 各1袋 ※専用の箱はございません。
当サイトの商品は春華堂が運営する「nicoeオンラインモール」にてお買い求めいただけます。nicoeオンラインモールで会員登録をしていただくと、次回からお客様の基本情報をご入力いただくことなく、簡単にお買い物が可能です。
包装について
◆「ラッピング可」の商品は、お客様のご要望に応じて包装を承ります。 ご注文時に「その他のお問い合わせ」欄にご希望の旨をご記入ください。 ◆「ラッピング済」の商品はご要望をいただかなくとも包装いたします。 ◆「ラッピング不可」の商品は形状や配送条件の理由から包装を承ることが出来かねます。 ◆ 包装紙の色はお選びいただけませんのでご了承ください。季節包装1・2は季節包装紙です。
通常包装
仏包装
熨斗・表書きの例
一般的なご進物
季節のご挨拶
お祝い事のご進物
結婚のご進物
その他のご進物
弔事
内祝
御礼
御挨拶
心ばかり
粗品
御中元
暑中御見舞
残暑御見舞
寒中御見舞
御歳暮
御年賀
お母さんありがとう
お父さんありがとう
祝御誕生日
出産内祝
御出産祝
御入学祝
寿祝還暦
寿
御祝
結婚御祝
快気祝
快気内祝
御見舞
志
御供
粗供養
御霊前
御佛前